[PR]
2025年07月09日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
拍手どもですぞー
2010年04月01日
うはwwおkwwwww
2010年03月30日
風邪引きましたぞーwwwwwww
いやー、この悪寒と全身の痛みは久々ですなー。
そんなわけで、昨日は家事をさぼりまくっておりました。
今日は、以前旦那がもらってきていた風邪薬を拝借したおかげで
症状は緩和されていえうんじゃが、ここで油断せずに、
おとなしく裁縫でもすることにしまっする(´_ゝ`)ノ
いやー、この悪寒と全身の痛みは久々ですなー。
そんなわけで、昨日は家事をさぼりまくっておりました。
今日は、以前旦那がもらってきていた風邪薬を拝借したおかげで
症状は緩和されていえうんじゃが、ここで油断せずに、
おとなしく裁縫でもすることにしまっする(´_ゝ`)ノ
仮装衣装制作開始
2010年03月28日
そんなわけで、
FFXIオンリーイベントが終わったので、
仮装衣装制作と、依頼された音声ドラマのCD&web用イラスト制作に
入りますぞー!
気合と根性で4月いっぱいまでには終わらせたい!!!
じゃないと夏コミ新刊がヤバイからヽ(;´Д`)ノ
なのに、ヅラ加工で絶賛躓き中wwwwww
ぬおおおおお!!!ツーテール加工難しいんじゃよぉおおお!!!
FFXIオンリーイベントが終わったので、
仮装衣装制作と、依頼された音声ドラマのCD&web用イラスト制作に
入りますぞー!
気合と根性で4月いっぱいまでには終わらせたい!!!
じゃないと夏コミ新刊がヤバイからヽ(;´Д`)ノ
なのに、ヅラ加工で絶賛躓き中wwwwww
ぬおおおおお!!!ツーテール加工難しいんじゃよぉおおお!!!
メリットポイント3!おつかれさまでした~
2010年03月23日
イベント参加、おつかれさまでした~。
22日丸一日かけて、やっとPCに向かえるくらい体力回復しました
軟弱者のボスエヌです。コンニチハ(;´_ゝ`)ノ
当日「ヒゲ日記本の新刊は?」という方が多くいらっしゃって、
一日中謝っていたような気がします。
いや、本当に、すみませぬ;
ちょっとヒゲ日記本はコピーするには冊数が多く
印刷所に頼むには時間が足りなく……。
そんなわけで、今回はヒゲ日記の新刊を出せなかったんですぞー。
こみけ受かってたら、な、夏にがんばりますので、
ど、どうか、見捨てないでくだされ~ヽ(;´Д`)ノ
なんだかんだで結局貫徹で参加じゃったんで
売り子時の計算できなさ加減だとか
会話のアホさ加減だとかが、そうとうヤバイ感じで
ワシと接触した方には、ご迷惑をおかけしましt……。
そんな感じで、申し訳ない度99%じゃったワシですが
「次回楽しみにしています」とか「全部持ってますw」とか言っていただけて
黒太子をソロで倒しに行っちゃおうかってくらい幸せです!!!
いやー、本当にありがとうございマッスルー!!
ワシがこうして、うっかり描き続けてしまうのも、
そう言ってくださる方々のおかげですぞー!
とにかく、丸一日、楽しい時間をすごさせていただきましたぞー!
主催の方、参加者の方、本当にありがとうございマッスルー!!
22日丸一日かけて、やっとPCに向かえるくらい体力回復しました
軟弱者のボスエヌです。コンニチハ(;´_ゝ`)ノ
当日「ヒゲ日記本の新刊は?」という方が多くいらっしゃって、
一日中謝っていたような気がします。
いや、本当に、すみませぬ;
ちょっとヒゲ日記本はコピーするには冊数が多く
印刷所に頼むには時間が足りなく……。
そんなわけで、今回はヒゲ日記の新刊を出せなかったんですぞー。
こみけ受かってたら、な、夏にがんばりますので、
ど、どうか、見捨てないでくだされ~ヽ(;´Д`)ノ
なんだかんだで結局貫徹で参加じゃったんで
売り子時の計算できなさ加減だとか
会話のアホさ加減だとかが、そうとうヤバイ感じで
ワシと接触した方には、ご迷惑をおかけしましt……。
そんな感じで、申し訳ない度99%じゃったワシですが
「次回楽しみにしています」とか「全部持ってますw」とか言っていただけて
黒太子をソロで倒しに行っちゃおうかってくらい幸せです!!!
いやー、本当にありがとうございマッスルー!!
ワシがこうして、うっかり描き続けてしまうのも、
そう言ってくださる方々のおかげですぞー!
とにかく、丸一日、楽しい時間をすごさせていただきましたぞー!
主催の方、参加者の方、本当にありがとうございマッスルー!!
メリットポイント3!準備おk
2010年03月20日
メリットポイント3!の準備、大体終了しましたぞ~~!
というわけで、新刊のコピーとか製本とか終了~。
一応薄いけどアルタナNPC本(ウルブレヒトとか、サンドOPS受付の人とか)じゃよー
PCで原稿作成で、フォトショでうっかりグラデ使用したら、大変なことになtt・・・
すみませぬ、今回はもう、えらいことに・・・;
アンソロ原稿の方は規定にグレスケオッケーってあったので、
大丈夫じゃと思うが、微妙に心配ですな~;
あ、今回、「I LOVE 爺」を小部数ですが、再版したので、もっていきますぞー。
エル爺好きな方への捏造ストーリー漫画ですが、宜しかったらどうぞ(´_ゝ`)ノ
●新刊●
「アルタナ軍の事情」A5コピー(表紙フルカラー)20頁 ¥250
表紙にロンジェルツ隊長とウルブレヒトを並べて、飾り罫を使ったら
ウルブレヒト×ロンジェルツ本に見えるとかwwwwww
製本終わってから、なんとなく本を眺めたら、その事実に気がつきましt(遅い)
どんだけヤオイ本に見えても、中身はただの変態本ですので
期待すると、痛い目みますぞー?wwww
まあ、そんなわけで、明日は、宜しくお願いしますな~~ヽ(´ー`)ノ
というわけで、新刊のコピーとか製本とか終了~。
一応薄いけどアルタナNPC本(ウルブレヒトとか、サンドOPS受付の人とか)じゃよー
PCで原稿作成で、フォトショでうっかりグラデ使用したら、大変なことになtt・・・
すみませぬ、今回はもう、えらいことに・・・;
アンソロ原稿の方は規定にグレスケオッケーってあったので、
大丈夫じゃと思うが、微妙に心配ですな~;
あ、今回、「I LOVE 爺」を小部数ですが、再版したので、もっていきますぞー。
エル爺好きな方への捏造ストーリー漫画ですが、宜しかったらどうぞ(´_ゝ`)ノ
●新刊●
「アルタナ軍の事情」A5コピー(表紙フルカラー)20頁 ¥250
表紙にロンジェルツ隊長とウルブレヒトを並べて、飾り罫を使ったら
ウルブレヒト×ロンジェルツ本に見えるとかwwwwww
製本終わってから、なんとなく本を眺めたら、その事実に気がつきましt(遅い)
どんだけヤオイ本に見えても、中身はただの変態本ですので
期待すると、痛い目みますぞー?wwww
まあ、そんなわけで、明日は、宜しくお願いしますな~~ヽ(´ー`)ノ
FFXI新刊原稿
2010年03月09日
3月21日メリットポイント3!合わせの新刊原稿じゃけど
今ペン入れはいったところで、ギリギリで薄いコピー本発行な感じですぞー。
で、内容はアルタナNPC本(notシリアス)
学者と鉄羊隊の話になりまする~。
本当は、ミュゼ&枢機卿&レオノンの話もあったんじゃけど、
制作時間の関係で次回に回しました;
あ、今回、ヒゲ日記本の新刊はないんじゃが
アルタナ本に傭兵(=冒険者)で登場してます。
内容はフィクションなので、実際にワシが取った行動ではないので
誤解しないでくだされ~?
まあ、あえてそうしたというよりか、気がついたら、ヒゲヒュム描いていたというのが
真相なわけじゃけどね(´_ゝ`)
ヒゲ、かわいいよヒゲ!!!(*´Д`*)
今ペン入れはいったところで、ギリギリで薄いコピー本発行な感じですぞー。
で、内容はアルタナNPC本(notシリアス)
学者と鉄羊隊の話になりまする~。
本当は、ミュゼ&枢機卿&レオノンの話もあったんじゃけど、
制作時間の関係で次回に回しました;
あ、今回、ヒゲ日記本の新刊はないんじゃが
アルタナ本に傭兵(=冒険者)で登場してます。
内容はフィクションなので、実際にワシが取った行動ではないので
誤解しないでくだされ~?
まあ、あえてそうしたというよりか、気がついたら、ヒゲヒュム描いていたというのが
真相なわけじゃけどね(´_ゝ`)
ヒゲ、かわいいよヒゲ!!!(*´Д`*)
漫画・ゲーム・イラスト・出版・印刷の危機
2010年03月09日
久々の日記なのに、なんじゃけど、ちょっと驚いたので、ここにかいておきますなー。
※ここからの転載です
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=143 0946730 &owner_ id=1601 85
---------------------------以下転載記事-----------------------------------------------------------------------------------------
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、2月24日に、東京都青少年健全育成条例の改正案が出され、その中に、「非実在青少年」(つまり実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる青少年)への規制が盛り込まれています。
これは、 「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」と規定されており、つまり設定が18才以上になっていても、「18歳以下に見えれば」ダメ、ということです。
つまり、国の方で何度も改正(改悪)が話題に上りながらも、反対が多く先に進まないでいる「児童ポルノ法」における、「単純所持規制」(=とく に売買する意思を持っていなくとも、「児童ポルノにあたるもの」を単純に「持っている」だけで逮捕)、「マンガ・アニメ・ゲームその他、画像として描かれ る青少年の姿にも児童ポルノ法を適用する」というもくろみを、都の条例で先に決め、規制してしまおうという法律です。
なので、今のところ罰則はありませんが、「単純所持」も禁止されています。
おまけに、上記に規定された意味での「児童ポルノ」(つまり非実在青少年を含む)の根絶に向けて努力し、都に協力するのが「都民の義務」と規定されています。
第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。
3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全 な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。
これだけ読むと、青少年が読まないよう留意すればいいのかと思うかもしれませんが、成人が読むものもすべて、規制の対象になります。
都条例の改正案の全文は以下で読めます。
このうち、後半の、とくに赤で反転してあるところが重要な部分です。
http:// fr-toen .cocolo g-nifty .com/bl og/2010 /02/pos t-cbc1. html
また、今日、いままさに行われている緊急集会のお知らせ
http:// icc-jap an.blog spot.co m/2010/ 02/blog -post_2 7.html
も含め、この問題に関する基本情報をまとめたサイトは以下です。
http:// mitb.bu fsiz.jp /
「18歳以下に見える」とか、「不健全」とか、いくらでも恣意的に解釈できる条文の上に、これらの規制を推進しようとする都に対し、全面的に協力 するのが「都民の義務」とするなど、これは戦前戦中のファシズムか? 「非国民」!とどこが違うの? と言いたくなるくらい問題のある法律なのですが、問 題は、
今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!
ということです。
そして、出版社のほとんどすべてが東京に集中している中で、この法律が通ることは、国の法律ができたのと同じ効果を持ちます。
にもかかわらず、不思議なことに、ネットでも、マイミクさんの日記やMLでも、この問題はほとんどまともには話題になっていません。おそらく、 あまりにもばかばかしい規定ゆえに「半笑い」的なコメントが多く、みんな「こんなばかばかしい規定、通るはずない、と思っているのだと思います。なぜか ネットでも、個人のブログや痛いニュース以外に、信頼できるとされる一般メディア(新聞系のニュースなど)でこれを取り上げているところはないし、新聞で も報道されていないので、みんな冗談だと思っているのだと思います。
けれど、繰り返しますが、
今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!
2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)。
議会での質問が許されるのは3月4日(代表質問)・5日(一般質問)だけで、これも数日前には質問を提出していなければならない。(つまり議員でさえ、検討できるのは3日程度)
で、18日の13:00の付託議案審査がもっとも重要で、今月末には投票、決定、ということになります。
現在、都議会の会派は石原都政与党(自民、公明、平成維新の会)が62議席、石原都政野党(民主、生活者ネットワーク、共産、自治市民)が65議席という構成です。
野党が全員反対にまわれば、否決できるのですが、今のところ、民主党内ですら、意見統一がとれていない。知人によれば、
①都議では野党の民主議員が全部法案可決に反対しても過半数に満たず、
民主自体もきれいに可決反対で意見がまとまっているわけではない。
②今回はこの法案はケイタイ・ネットに関する法案とセットで提出されており、
このケイタイ・ネット関係の法案はちょっと現段階ではあまりに穴がありすぎ、ほぼ通らない
ということになっていて、それが災いする可能性も高い。つまり二つあげたもののうち二つともが
否決されることは珍しく、ひとつを通さない代わりにひとつを通すということは議会ではよくある。
こうしたことから、この法案は何もしないでいると通る可能性が高いだろう」
ということです。
けれど、先日、もう賛成を決めているからダメだろう…と言われていた、「生活者ネットワーク」の議員さんにヤマダさんたちと一緒にお話をしに 行ってきたら、ちゃんと聞いてもらえた、という感触を持ちました。そして、この法案の危険性を訴えたのが、ほぼ私たちが初めてのようだったのが印象的でし た。
都議の方たちも、あまりにも現場から何も反対の声が上がってこないので、不思議に思う状況のようです。現場から反対の声があがらないとどうしようもない、との声も聞かれました。
私もあまりにみんな騒いでいないので、半信半疑だったのですが、各方面に確かめても、「このままだと通る」ことは確実です。
まだ間に合うかもしれません。広報の手段を持っている方は、この法案の危険性を、早く、広く、伝えていただければと思います。
------------------------転載終了--------------------------------
これ、自分で描いた絵を、恨み有る人の家にこっそり置いてくれば
相手を陥れることが簡単に出来ちゃうんじゃないかと、心配なんじゃけど……。
あと、これでうっかり罰則規定できたら、日本のエロゲ関係ほぼ全滅なんじゃないかと
思う。
あ、あと、現在のR18コミック以外でも、少女コミックだとかTLコミックだとかBLコミックだとか、BLの小説とか(挿絵がヤバイやつ)なんかも出せなくなる。
出版業界、それでなくってもヤバイのに、倒産するところが出てきそうですな~。
かろうじてネットではオッケー出るとしたら、ウェブ書籍に切り替わるんじゃろうけど
どっちにしても、紙製造業と冊子印刷業は息の根が止まる……。
不況を拡大するだけな気がしてならないのは、ワシだけじゃろうか……?
※ここからの転載です
http://
---------------------------以下転載記事-----------------------------------------------------------------------------------------
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、2月24日に、東京都青少年健全育成条例の改正案が出され、その中に、「非実在青少年」(つまり実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる青少年)への規制が盛り込まれています。
これは、 「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」と規定されており、つまり設定が18才以上になっていても、「18歳以下に見えれば」ダメ、ということです。
つまり、国の方で何度も改正(改悪)が話題に上りながらも、反対が多く先に進まないでいる「児童ポルノ法」における、「単純所持規制」(=とく に売買する意思を持っていなくとも、「児童ポルノにあたるもの」を単純に「持っている」だけで逮捕)、「マンガ・アニメ・ゲームその他、画像として描かれ る青少年の姿にも児童ポルノ法を適用する」というもくろみを、都の条例で先に決め、規制してしまおうという法律です。
なので、今のところ罰則はありませんが、「単純所持」も禁止されています。
おまけに、上記に規定された意味での「児童ポルノ」(つまり非実在青少年を含む)の根絶に向けて努力し、都に協力するのが「都民の義務」と規定されています。
第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。
3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全 な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。
これだけ読むと、青少年が読まないよう留意すればいいのかと思うかもしれませんが、成人が読むものもすべて、規制の対象になります。
都条例の改正案の全文は以下で読めます。
このうち、後半の、とくに赤で反転してあるところが重要な部分です。
http://
また、今日、いままさに行われている緊急集会のお知らせ
http://
も含め、この問題に関する基本情報をまとめたサイトは以下です。
http://
「18歳以下に見える」とか、「不健全」とか、いくらでも恣意的に解釈できる条文の上に、これらの規制を推進しようとする都に対し、全面的に協力 するのが「都民の義務」とするなど、これは戦前戦中のファシズムか? 「非国民」!とどこが違うの? と言いたくなるくらい問題のある法律なのですが、問 題は、
今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!
ということです。
そして、出版社のほとんどすべてが東京に集中している中で、この法律が通ることは、国の法律ができたのと同じ効果を持ちます。
にもかかわらず、不思議なことに、ネットでも、マイミクさんの日記やMLでも、この問題はほとんどまともには話題になっていません。おそらく、 あまりにもばかばかしい規定ゆえに「半笑い」的なコメントが多く、みんな「こんなばかばかしい規定、通るはずない、と思っているのだと思います。なぜか ネットでも、個人のブログや痛いニュース以外に、信頼できるとされる一般メディア(新聞系のニュースなど)でこれを取り上げているところはないし、新聞で も報道されていないので、みんな冗談だと思っているのだと思います。
けれど、繰り返しますが、
今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!
2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)。
議会での質問が許されるのは3月4日(代表質問)・5日(一般質問)だけで、これも数日前には質問を提出していなければならない。(つまり議員でさえ、検討できるのは3日程度)
で、18日の13:00の付託議案審査がもっとも重要で、今月末には投票、決定、ということになります。
現在、都議会の会派は石原都政与党(自民、公明、平成維新の会)が62議席、石原都政野党(民主、生活者ネットワーク、共産、自治市民)が65議席という構成です。
野党が全員反対にまわれば、否決できるのですが、今のところ、民主党内ですら、意見統一がとれていない。知人によれば、
①都議では野党の民主議員が全部法案可決に反対しても過半数に満たず、
民主自体もきれいに可決反対で意見がまとまっているわけではない。
②今回はこの法案はケイタイ・ネットに関する法案とセットで提出されており、
このケイタイ・ネット関係の法案はちょっと現段階ではあまりに穴がありすぎ、ほぼ通らない
ということになっていて、それが災いする可能性も高い。つまり二つあげたもののうち二つともが
否決されることは珍しく、ひとつを通さない代わりにひとつを通すということは議会ではよくある。
こうしたことから、この法案は何もしないでいると通る可能性が高いだろう」
ということです。
けれど、先日、もう賛成を決めているからダメだろう…と言われていた、「生活者ネットワーク」の議員さんにヤマダさんたちと一緒にお話をしに 行ってきたら、ちゃんと聞いてもらえた、という感触を持ちました。そして、この法案の危険性を訴えたのが、ほぼ私たちが初めてのようだったのが印象的でし た。
都議の方たちも、あまりにも現場から何も反対の声が上がってこないので、不思議に思う状況のようです。現場から反対の声があがらないとどうしようもない、との声も聞かれました。
私もあまりにみんな騒いでいないので、半信半疑だったのですが、各方面に確かめても、「このままだと通る」ことは確実です。
まだ間に合うかもしれません。広報の手段を持っている方は、この法案の危険性を、早く、広く、伝えていただければと思います。
------------------------転載終了--------------------------------
これ、自分で描いた絵を、恨み有る人の家にこっそり置いてくれば
相手を陥れることが簡単に出来ちゃうんじゃないかと、心配なんじゃけど……。
あと、これでうっかり罰則規定できたら、日本のエロゲ関係ほぼ全滅なんじゃないかと
思う。
あ、あと、現在のR18コミック以外でも、少女コミックだとかTLコミックだとかBLコミックだとか、BLの小説とか(挿絵がヤバイやつ)なんかも出せなくなる。
出版業界、それでなくってもヤバイのに、倒産するところが出てきそうですな~。
かろうじてネットではオッケー出るとしたら、ウェブ書籍に切り替わるんじゃろうけど
どっちにしても、紙製造業と冊子印刷業は息の根が止まる……。
不況を拡大するだけな気がしてならないのは、ワシだけじゃろうか……?
アイパッチゲッツじゃよー!
2010年02月21日
本日明け方、某アズ殿と某アクイ殿にお付き合いいただき、
メイズモンガーに行ってきましたぞー!
以前、ソロで突入時は、途中で思いっきりタイムアップじゃったんじゃが
今回は無事にクリアーできましたぞー!!
いやーー、本当にありがとうございましたー。
道に迷ってオロオロしている内にいつの間にかクリアーになってたとかいう
気が……
す、すみませぬ;
そんなわけで、無事にアイパッチをゲッツ!!!
うおおおお!めちゃくちゃ似合う!!!!!
なんというヒゲ用装備!!!!!
□eありがとう!!!(*゜▽゜*)ノ
メッセージありがとうございマsッスルー
2010年02月12日
というわけで、遅くなりましたが、以下返信ですぞー